
VISION
Ezofrogsの想い
Ezofrogs 創設の想い
The Origin of Ezofrogs


現代日本は未曾有の人口減少時代に突入。
特に北海道は、日本全体と比べて10年も早く人口減少が始まっています。
少子化が減少理由の一つですが、人口流出も大きな理由の一つです。
自分が住んでいる地元には魅力的な働き口がない、
道外や海外の方が魅力的に感じる、など。
魅力的なものは人ぞれぞれですが、魅力を感じる場所に人は流れていくものです。
では、北海道には本当に魅力がないのでしょうか?
「東京や海外は〇〇だから仕方ない」
そんな簡単に諦めて良いのでしょうか?
大人はもとより、これからの未来を切り拓いていく学生たちには諦めて欲しくない。
明るい北海道の未来を創り出すべく、
行動し続ける、挑戦することができる人財であって欲しい。
そんな人財になっていくには、もっと色々な人や情報、考えや想いに出会い、
もっと色々な気づきや発見を得る必要があると思います。
触れる情報が増えると、時として関係ないと思っていたものや、
ふとした瞬間にアイディアや発想が広がる瞬間が訪れます。
ただし2020年は世界的なCovid-19の流行に伴い、
偶然の出会いや発見、気付きを得られる機会が極小化してしまったのです。
このままではいけない。
だからこそ、2021年から『Ezofrogs』という
ハイブリッドイノベーター人財育成プログラムを開始することにしました。
『Ezofrogs』とは、社会や地域の課題を
テクノロジーの力で解決するビジネスプランを創造する、
沖縄発のプログラムを北海道版として展開します。
シリコンバレーやグローバルに活躍する方々からの学びを中心とした
高度な成長環境やキッカケを約半年間提供します。
そのプロセスの中で参加者の価値観を劇的に変化させ、
一人でも多くの若者が北海道という「井の中の蛙」から脱却し、
世界という「大海」で通用する未来人財として磨きをかけ、
北海道の「次世代リーダー」として成長することを目指すプログラムです。
VUCAと言われる正解なきこの時代、
子供たちはもちろん私たち自身も変わっていかなければなりません。
このプログラムを通じて学生はもとより大人達も必ず成長していくことができる、
そして北海道をより魅力的に変化させていくことが出来ると確信しています。
私たちと一緒に、北海道の未来へ投資をしていきませんか?
皆さんのお力を、ぜひ貸していただきたいです。
何卒よろしくお願いいたします。